世界の憂鬱コメント
コメントの編集
名前
タイトル
URL
本文
韓国式なんて言えるものはもともとねーんだよっ!(笑) 軽洋食≒韓国式トンカス(実際にトツカツと発音できず韓国ではカスと言う)とか言ってるが日本の洋食のカツレツを劣化コピーしたものがそれ。カスだけあって本来の意味を知らず劣化はしているがほとんど創痍工夫は無い。 トンカス関係無くトンカツの起源を云々するとコートレットやシュニッツェルが原型だとされるがこれは正しいがミスリードでもある。何故なら日本人により西洋料理→洋食→を経て魔改造されてしまって本場のカリーと日本のカレーライス位の隔たりがあるので最早同じ料理とは言えないからだ。それらの決定的な違いは肉に羊や鶏ではなく豚を使いディープフライするかしないかと日本の大粒パン粉を使うか否かだ。 歴史的には(それ以前からあったが)文明開化により日本に西洋料理が入って来てその時に羊や牛肉や鶏肉のコートレットなども供されていた。西洋料理に詳しい人は知っていると思うが欧米のコートレットは現在ではディープフライする場合もあるが基本的なレシピは小麦粉だけか粒の小さなブレッドクラムのパン粉を軽くはたいて衣にし多めの油やバターでフライパンで焼き付け炒め煮にする。油の多いソテー、又はピカタに近い料理であり浅いフライパンで片面づつ油を回しがけて揚げ焼きにした料理で出来上がりも衣種の付き方や種類からピカタ又はフリッターに近くなる。肉を叩くのは肉繊維をほぐして柔らかくしたり筋切しなくても丸まらないようにする目的があるが必要以上に叩いて薄く伸ばされる事が多いのはディープフライでは無いので短時間でも火を均一に万遍なく通り易くし中身生焼けなどを防ぐ目的がむしろ大きい。 西洋料理→洋食へ大衆化の変化で使う主な肉が豚(又は鶏、本格的な一部で羊や牛が名残を残す)になりコートレットなどを参考に揚げ方が天婦羅と同じディープフライに変化し衣も大粒パン粉になった。高温で全面同時に揚がるディープフライを採用する事で厚めの大粒パン粉の衣でも均一に火が通り極端に薄くする必要もなくなり筋切と本来の肉叩きだけで叩き伸さなくなった。特に肉質が向上した昨今ではそれほど叩く必用もなくなった。 韓国には日本統治時代に日本人により移入されたので西洋料理→洋食の過渡期のわけもわからず薄く叩いてた頃の名残が残った。日本統治時代が終わると韓国では本格洋食屋は敷居が高過ぎて根付かず大衆食堂に受け継がれた。この過程で最早余り必用もない叩いて薄く伸ばすレシピが量が見た目にも増えるので食堂の主な利用者である貧困な韓国人労働者には受けたので積極的に進化した結果である。(肉の量は変わらないが衣が増えるので) 日本では必用もなく薄く伸ばすのは逆に味を損ない固くなりやすくなるので理由が無ければやらないレシピである。逆にわざとB級グルメとかだと表面積増えソースを多く吸うので有り得るしソースカツ丼には向いたレシピでもある。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
kxq0hvk5kiud
FC2ブログへようこそ!
最新情報
【画像多数】韓国人「韓国人がマジで日本が羨ましいと思ったレストランがこちらです」→「日本に行ったら行きます」 韓国の反応 (12/10)
韓国人「韓国人が衝撃を受けた『日本の大学生の40%が知らないこと』がこちらです‥(ブルブル」 韓国の反応 (12/10)
韓国人「韓国人が『一蘭ラーメンセット』を本気で作って食べた結果がこちらです」→「インスタントでも値段が凄いレベルですね‥(ブルブル」 韓国の反応 (12/10)
韓国人「日本メディアが『金持ちが去る最悪の国ランキング』を発表!韓国が世界7位、日本は何位ですか?‥(ブルブル」 韓国の反応 (12/09)
韓国人「日本の冬の絶景に韓国人も感動!」ハナツアー「日本の雪国列車に乗って峡谷を旅してください」 韓国の反応 (12/09)
カテゴリー
未分類 (14)
コメント (2615)
韓国経済 (10)
月別アーカイブ
2023/12 (55)
2023/11 (178)
2023/10 (160)
2023/09 (160)
2023/08 (217)
2023/07 (214)
2023/06 (209)
2023/05 (205)
2023/04 (185)
2023/03 (218)
2023/02 (188)
2023/01 (217)
2022/12 (239)
2022/11 (194)